外耳炎とは、耳の外側の耳道に炎症が起きる病気で、犬や猫によく見られる耳のトラブルのひとつです。
放っておくと痛みやかゆみが悪化し、慢性化、中耳炎・内耳炎に発展することもあるため、早期発見・早期治療が大切です。
• 頻繁に耳をかく・頭を振る
• 耳から異臭がする
• 耳垢が増える(黒っぽい、黄色っぽいなど)
• 耳が赤く腫れている
• 触ると嫌がる、痛がる
外耳炎の原因はさまざまで、以下のようなものがあります。
• 細菌や真菌(マラセチアなど)による感染
• アレルギー(食物・環境アレルゲンなど)
• 耳ダニの寄生
• 耳道の形状や湿気(垂れ耳の犬種など)
• 異物(草の種など)の侵入
当院では、耳の中の状態をしっかり確認するために耳鏡検査や細菌検査、耳垢検査を行います。また重度の外耳炎であれば、全身麻酔化でのビデオオトスコープ、CT/MRI検査を勧める場合があります。
外耳炎の治療は、原因に応じて耳の洗浄や点耳薬の投与、内服薬の使用などを行います。また内科的治療が奏功しない場合、外科的治療(腫瘤性病変の切除、全耳道切除など)が必要になる時があります。悪化・再発予防のために定期的な耳のチェックとケアが重要です。
耳掃除はやり過ぎや不適切なやり方が耳のコンディションを悪くしてしまう事もあります。
外耳炎でなくても、1ヶ月に1回ほど耳の状態をチェックし、耳掃除が必要かどうかを確認しましょう。
2024.7.9
暑さが厳しくなっておりますがいかがお過ごしでしょうか? 熱中症にならないよう十分お気をつけてお過ごしください(*^-^*) これまで日曜日 午後は休診としておりまし […]
2024.7.9
獣医師 戸井田の診察時間の変更をお知らせいたします。 午前: 9時 ~ 12時 午後: 16時 ~ 18時 家庭の事情により当面の間、午後の時間を 16時~ に変 […]
2024.6.18
療法食などを取り扱っている通販サイト【動物ナビ】の取り扱い商品の変更をお知らせいたします! 【動物ナビ】からご注文可能だったROYAL CANIN(ロイヤルカナン)の療法食が 2024年10月 […]
2024.6.16
大変おまたせ致しました!7月の獣医師&混雑予想カレンダーです! 今月も後半にさしかかり梅雨入り前の湿った空気を感じられる一方、気温の高い日が続いております! 動物、飼い主様ともに、熱中症には充分お気をつけください […]
2024.5.17
大変おまたせ致しました。6月の獣医師&混雑予想カレンダーです! 梅雨入りも近いですね。熱中症や急な気温の変化で体調を崩さないよう十分お気を付けください(*^-^*) 6月も引き続き予防 […]
2024.4.20
大変おまたせ致しました!5月の獣医師&混雑予想カレンダーです! 新緑が映える過ごしやすい季節となりましたね(^_^) 日に日に気温もあがりつつあります。体調には引き続き充分お気を付けください(*^-^*) &nb […]
2024.4.20
春の日差しが心地よい毎日でございますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか? この度、獣医師 小菅が産休育児休暇から復帰いたします。 休みの間、皆さまには大変ご心配をおかけいたしました。 皆さまの温かいご配慮とお気遣いに心 […]
2024.4.6
日に日に暖かさが増しより春を感じられるようになりました🌼 過ごしやすい気温が続いておりますが皆様いかがお過ごしでしょうか? 新しく「眼底カメラ」という機械が加わりました! 眼球内部の状態を細部まで確認ができ、角膜の傷のチ […]
2024.3.16
おまたせ致しました。4月の獣医師&混雑予想カレンダーです! 春の気配もととのい気温も暖かくなってまいりました。 日々の気温差はまだあります。体調には引き続き充分お気を付けください(*^-^*) &n […]
2024.3.9
昨年に引き続き狂犬病予防接種の委託業務を当院で行います(^-^)/☆ 板橋区在住の方で4/1~6/30の間に狂犬病予防接種を打った際は注射済票を交付することができます。 (診察代+注射代+鑑札交付手数料55 […]