熱中症とは、高温多湿の環境下で体温調節ができなくなり、体内に熱がこもってしまう状態です。人間と違い、犬や猫は汗をかくことがほとんどできないため、体温調節が苦手です。特に夏場や気温の高い日は要注意です。
●呼吸が荒い、口を開けてハアハアと激しく呼吸(パンティング)をする
重度になるとチアノーゼ(舌など粘膜の色が青白くなる)がみられることも
●よだれが多い
●体が熱い、ぐったりしていて元気がない
●歩行がふらつく、反応が鈍い
●嘔吐や下痢
●意識がもうろうとしている、痙攣
ひとつでも当てはまる場合は、すぐにご連絡ください!
短頭種(パグ、フレンチブルドッグ、ペキニーズ など)
高齢の犬や猫
猫は犬ほどわかりやすく症状がみられないことも多いので注意!
持病のある子(心臓疾患、呼吸器疾患など)
肥満気味の子
子犬・子猫
✅ 室内でも油断しない!
エアコンや扇風機を活用し、室温は25℃前後を目安にしましょう。
✅ 散歩は早朝や夕方の涼しい時間に
アスファルトは思っている以上に熱くなっています。肉球のやけどにも注意!
✅ こまめな水分補給を忘れずに!
新鮮な水をいつでも飲めるようにしておきましょう。
✅ 車内放置は絶対にNG!
わずか数分でも車内は高温になります。命にかかわります。
万が一、熱中症が疑われるときは――
涼しい場所に移動
濡らしたタオルで体を包む
扇風機や冷房で体を冷やす
可能なら水を飲ませる(無理に飲ませないでください)
すぐに動物病院へ!
熱中症かな?と迷ったときはお早めにご相談下さい!
2018.1.6
明けましておめでとうございます 今年度もスタッフ一同頑張って参りますので宜しくお願い致しますm(_ _)m 寒さが厳しい毎日ですね。。。 なるべくお […]
2017.12.15
日に日に寒くなってきて、今年ももう少しですね(^^)/ 院内の大きな窓にX’mas感出してみました~♪♪♪ 少しでも癒やしの空間になったら良いな~と思ってます☆ & […]
2017.11.25
12月31日・1月1日・2日は休診となります。 ご迷惑をお掛け致しますが宜しくお願い致します。
2017.11.7
お陰様で11/17で開院1周年を迎えさせて頂きます! ありがとうございますm(_ _)m この1年は慌ただしくも、あっという間に過ぎていきました。 スタッフ、機材も増えて、より一層診療、サービス面も向上していく所存です。 […]
2017.11.4
12月9日(土曜日)16日(土曜日)は午前休診となります。 両日とも午後は15時~18時までの平常診療致します。 ご迷惑お掛け致しますが宜しくお願い致します。
2017.10.15
新しい機材が入りました~!! ☆内視鏡☆ ◯誤食してしまった異物を取り除けます。消化器の採材もできます。 ☆スリットランプ☆ ◯目の中や外の細かい部分の異常を見るためのものです。 […]
2017.6.21
ネットでフードやグッズがお求め出来るようになりました! ☆☆☆動物ナビ☆☆☆です 今まではフードだけ欲しい時でも来院して頂く形でしたが、 ご自宅でいつでも好きな時に注文&受け取りが可能になりました(^^) […]
2017.5.22
最近暑い日が増えてきましたね(^_^;) ここで増える病気が熱中症です。 人でもよく聞く病気ですが、特に興奮しやすい、足が短いわんちゃんに多いです。 散歩をする子は朝早く、夜遅い時間帯がお勧めです。 マメな水分補給と体を […]
2017.5.15
毎日、牧草&ペレットをモグモグ、食欲旺盛の”モルル”の紹介です(^^)/ 近づくと甘ったれてキュッキュと鳴き、頭なでなでしてあげると喉をならしで♬グルグルグル~♬ 凄く可愛いんですよ(^o^) で、久々にモルルのシャンプ […]
2017.4.24
少し前に中学生の職場体験が当院でありました。 事前に質問事項を考えてメモしてきてくれたので、診察が落ち着いた時間を見計らって 質問タイムを設けました。 […]