犬・猫の膿皮症は、皮膚トラブルのなかでも特に発生が多く、病院でもよく遭遇する皮膚病の1つです。
主な原因菌として黄色ブドウ球菌(Staphylococcus pseudintermedius)が挙げられます。
黄色ブドウ球菌は常在菌ですが、免疫力の低下(体調が悪い、アレルギー疾患がある、ホルモン疾患があるなど)や皮膚が傷ついたりすると皮膚症状を起こします。
かゆみ、赤み、フケ、脱毛、鱗屑、膿痂皮、表皮小環などがあります。
ひどくなるとびらん・潰瘍、排膿、疼痛などを呈することがあります。
必要に応じて抜毛検査、テープ検査、スタンプ検査、スクラッチ検査、ダーマ検査、薬剤感受性検査等を行います。
まず毛が多い部分では患部の清潔を保つためバリカン処置が必要になることがあります。
その後必要に応じて以下の治療を選択します。
・外用療法・
抗菌薬、消毒剤などが入ったシャンプー、クリーム、軟膏を使用
・ 内服療法・
必要に応じて抗菌薬、消炎剤などの投与
治療期間は通常3週間ほどですが外見上よくなっても再発する可能性がありますので獣医師と相談していく必要があります。
また痒みがあればエリザベスカラーや洋服の着用も効果的です。
基礎疾患がある場合はそちらの治療が必要となります(食事療法、ホルモン剤投与など)。
・定期的なトリミング、適切なシャンプー・ブラッシングを行い皮膚を清潔に保つ
・ノミ・マダニ等の寄生虫の予防を行う
・基礎疾患の管理
当院はトリミングサロン併設病院です。通常のカットやシャンプーはもちろん、皮膚ケアコースを設けており、皮膚が弱い子や皮膚病の予防としても有効です。また通常のトリミングにオプションとして単品で追加も可能ですのでお気軽にスタッフにご相談ください🛀
詳細は当院のホームページ「トリミング/ペットホテル」に掲載しておりますのでご参照ください!
膿皮症は痒みを伴うことが多くあり、ひどいと眠れないなどQOLの低下にも繋がります。また放置すると色素沈着する可能性もあり、日々の皮膚ケアや早期の治療が大切となります。
大切な愛犬・愛猫の皮膚をチェックをし、少しでも気になることがあれば獣医師に相談しましょう!
2024.9.30
涼しくなって秋らしく過ごしやすい季節となってまいりました🍂 この度、犬猫ドック検査に新たなコースを設けました! 🐶<犬猫ドック検査 各コース内容>🐱 ドック検査は朝お預かりして、午後に検査結果を獣医師からお […]
2024.9.21
大変お待たせ致しました!10月の獣医師&混雑予想カレンダーです! 厳しかった夏の日差しも和らぎ、秋風を感じられる季節になりましたね(*^_^*) 急な寒暖差により、体調を崩さないよう十分に気をつけてお過ごしくださ […]
2024.9.20
9月20日~10月3日まで病院とトリミング室間の建物で内装解体工事を行います。 日曜日・祝日は作業を行いませんが、工程の関係上行う場合もございます。 工事期間中、工事車両、工事作業者の出入りや騒音等でご迷惑をお掛け致しま […]
2024.9.10
少しずつ涼しい日が増え、秋を感じられるようになりました🍁 気温の変化も激しい為体調には十分お気をつけてお過ごしください! 新しく「無影灯」という機械を診察室に設置致しました! 複数のライトがついており、影が […]
2024.8.23
大変お待たせ致しました!9月の獣医師&混雑予想カレンダーです! 夏も終わりに近づき、秋の気配を感じるようになりましたね(*^-^*) 体調を崩さないよう十分に気をつけてお過ごしください!   […]
2024.7.13
大変お待たせ致しました!8月の獣医師&混雑予想カレンダーです! 梅雨明けも目前となり、より太陽が眩しく感じるようになってきました☀ 体調を崩さないよう十分に気をつけてお過ごしください(^^) 8月か […]
2024.7.9
暑さが厳しくなっておりますがいかがお過ごしでしょうか? 熱中症にならないよう十分お気をつけてお過ごしください(*^-^*) これまで日曜日 午後は休診としておりまし […]
2024.7.9
獣医師 戸井田の診察時間の変更をお知らせいたします。 午前: 9時 ~ 12時 午後: 16時 ~ 18時 家庭の事情により当面の間、午後の時間を 16時~ に変 […]
2024.6.18
療法食などを取り扱っている通販サイト【動物ナビ】の取り扱い商品の変更をお知らせいたします! 【動物ナビ】からご注文可能だったROYAL CANIN(ロイヤルカナン)の療法食が 2024年10月 […]
2024.6.16
大変おまたせ致しました!7月の獣医師&混雑予想カレンダーです! 今月も後半にさしかかり梅雨入り前の湿った空気を感じられる一方、気温の高い日が続いております! 動物、飼い主様ともに、熱中症には充分お気をつけください […]