SFTS(重症熱性血小板減少症候群)は、マダニが媒介するウイルス性の感染症で、犬や猫だけでなく人にも感染することがあります。特に野外で生活する猫や、散歩中に草むらに入ることの多い犬では注意が必要です。
SFTSウイルスは「マダニ」によって媒介されます。感染しているマダニに咬まれることで体内にウイルスが侵入します。猫や犬が感染するだけでなく、感染した動物から人に感染したと疑われる例も報告されており、非常に注意が必要です。
犬や猫が感染した場合、以下のような症状がみられることがあります:
致死率は猫で60%、犬で40%、人で10~30%に上る恐ろしい病気です。
特に猫では重症化しやすいとされています。
現在、SFTSウイルスに対する特効薬やワクチンは存在しません。そのため、早期の発見と対症療法が重要です。
最も有効な予防策は、マダニに咬まれないようにすることです。
【予防のポイント】
予防薬には飲み薬・スポットタイプなど様々な種類があります。
当院では、体調やライフスタイルに合わせた予防薬をご提案しております。
また、マダニの予防はノミ予防と同時に通年行う事が推奨されています!
SFTSは動物だけでなく人にも感染する「人獣共通感染症」です。もしペットに体調不良やマダニの付着が見られた場合は、素手で触れず、すぐに動物病院までご相談ください。
当院では、マダニ予防のご相談や感染が疑われる場合の検査・対応も行っております。お気軽にご相談ください。
2023.11.15
2023年11月17日より獣医師 戸井田の診察時間が変更となります。 今後、午前8時からの診察だったところを午前9時からの診察と変更になります。 突然の変更で誠に申し訳ございません。 病院自体は8時からの診 […]
2023.11.8
涼しい日が続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 急な気温の変化で体調を崩さないよう、充分お気をつけください。 この度、公式LINEを開設致しました! こちらのアカウントでは、最新情報を定期的にお届けします(* […]
2023.10.23
大変お待たせしました、11月の獣医師&混雑予想カレンダーです! 日増しに寒さが身にしみるようになりましたね(^^) これからますます寒くなりますので、体調には充分お気をつけください(*^-^*) & […]
2023.10.16
大変お待たせしました、10月の獣医師&混雑予想カレンダーです! 最近は日中もだいぶ涼しくなり、ようやく秋らしくなってまいりました! 動物、飼い主様ともに体調には充分お気をつけください(*^-^*) […]
2023.10.14
夏も終わりを迎え、段々と肌寒い日が増えてきました。 季節の変わり目で体調を崩さぬようお気をつけください(*^_^*) この度、院内の分包機が新しくなりましたのでご紹介します! こちらが新しい分包機です☆ また、分包紙も新 […]
2023.10.10
10月に入り、街中も少しずつ紅葉が見られるようになってきました! お散歩や日向ぼっこも気持ちのいい季節になってきましたね(*^-^*) 当院の入り口の屋根を業者の方に頼んで新しく […]
2023.10.3
新しく獣医師が増えました(*^_^*) 大橋先生です! 『動物と飼い主様が幸せに過ごせるよう頑張ります!宜しくお願い致します!』 親身になって話を聞いてくれる優し […]
2023.9.6
9月より新しくスタッフが仲間入りしましたのでご紹介致します! 看護師の近藤さんです! 「一生懸命頑張ります。よろしくお願い致します!」 新たに近藤を迎え、スタッフ一丸となって頑張りたいと思います。 今後とも […]
2023.8.26
暑い日が続いておりますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。 この度、体調不良で長らく療養しておりました獣医師 小菅の体調が落ち着いてまいりましたので、 不定期ですが診察の時間を設けることとなりました。 小菅 […]
2023.7.18
6月21日、東京のテレビ局「TOKYO MX」の「HISTORY」という番組にて当院が紹介され、 院長の戸井田がタレントの貴島明日香さんと対談をしました(*^^*) 番組を見逃した方のために、放送された際の […]